· 

自分軸を持つこと

こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
さて、運動を楽しく続けるためには、まず自分の軸を持ち、自分自身の身体をよく知ることが重要だと考えています。
先日、メンバーさんと話している際、食事についての話題になりました。
その中で「どうしてもお菓子をやめられない」という悩みを共有していただきました。
確かに、お菓子は身体に良いものではありません。
ですが、それを完全にやめてしまい、ストレスを感じながら生活するよりは、適度な範囲で楽しんでも良いのではないでしょうか。
もちろん食べすぎは禁物です!その代わりに、不足している栄養を補う方法を一緒に探しましょう、というアドバイスをしました。
いつも、5大栄養素の重要性についてお伝えしています。
そして1年間のトータルで見れば、「たまにはハメを外しても良いし、心の栄養として美味しいと感じる食事を楽しむことも必要だ」と考えています。
もちろん、毎日好き放題に食べたり、ジャンクフードやスナック菓子、コンビニ弁当ばかりに頼る生活はおすすめしません(笑)。
それよりも、必要な5大栄養素を過不足なく摂取し、自分に合った食品を選びながら人生を楽しむことが大切です。
意外と、自分自身の食事方法や食品選びについて明確な軸を持っている方は少ないのではないかと感じます。
これもまた、自分の身体を理解する第一歩です。
さらに、自分の柔軟性や筋力がどれくらいあるのか、どのようなエクササイズが適しているのかを把握していない方も多いと思います。
しかし、それを知ることは、弱点を理解し、これから何十年も好きなスポーツを続けるために必要なことです。
20代の頃は、身体に問題さえなければあまり深く考えずにいられるものですが、大人の年代に差し掛かったら、そろそろ栄養や運動面における自分軸を持つことをおすすめします。