セルフケアについて

こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
私たち大人世代は、これまでの人生でさまざまな仕事や経験を重ねてきましたよね。
気がつけば、体にもそれなりの負担がかかっているものです。そう考えると、やっぱり「体のケア」ってとても大事だと思います。
とはいえ、「ケア」と一口に言っても、その方法は本当にたくさんあります。人にお願いするものもあれば、自分でできるセルフケアもありますよね。
たとえば、人にやってもらうケアとしては、マッサージ、整体、鍼灸、タイ古式マッサージ、カイロプラクティック、指圧、気功、ペアストレッチ、足つぼ、リフレクソロジー、骨格矯正など…本当にさまざまです。
一方、自分でできるケアには、ストレッチやセルフマッサージ、ツボ押し棒などのツールを使った方法、アロマテラピー、体操、入浴、睡眠、そして食事の内容を整えることも立派なケアですね。
私はこれまでパーソナルトレーナーとして、また鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師として、たくさんの方の体に触れてきました。
でも、本当に一人として「同じ体」の人はいません。
鍼灸が合わないけれど指圧にはよく反応する方、ストレッチは受け入れるのにマッサージには体が拒否反応を示す方など、それぞれ違った個性があります。
だからこそ、自分に合ったケアを見つけることが大切です。
特に「睡眠」は、どんな方にも共通して必要な最高のケア。まるで自分専用の病院のようなものです。
それ以外のケア方法は、自分の体と相談しながら、いろいろ試してみてくださいね。
きっと、ぴったりの方法が見つかるはずです。