
こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
さて、運動を楽しく、長く続けていくためには、「しっかり動ける身体」を保つことが大切です。
その身体の材料となっているのが、皆さんご存じの通り“たんぱく質”です。
これが不足すると、運動どころか健康そのものが維持できなくなってしまいます。
だからこそ、毎日きちんとたんぱく質を摂ることはとても大事です。
たんぱく質には動物性も植物性もありますが、どちらが良いかは正直なところ好みでいいと思っています。
最近は情報が溢れていて、テレビやネットで「極端すぎる栄養情報」が流れることも増えていますよね。
以前テレビで「アツアツの卵かけご飯に納豆をかけるのはよくない」という話が出ていて驚きました。
理由は、生卵に含まれる成分が納豆のビオチンの吸収を妨げるからだとか…。
それを見て私は思いました。
「細かすぎる!」と(笑)。
そんなことより、たんぱく質をしっかり摂ることの方がよっぽど大事だし、何より納豆卵かけご飯って最高に美味しいじゃないですか!
そんな時、ちょうど私と同じような意見を述べている記事を見つけて、思わず「そうそう!」と共感してしまいました。
もちろん、科学的な知識が深まるのは良いことですが、それに縛られて食事が楽しくなくなるのは本末転倒です。
多少の吸収効率なんて気にせず、美味しく楽しく食べて、健康でいられるのが一番。
そんなふうに、ゆるやかに食を楽しむ心の余裕も、健康の一部だと思っています。