
こんにちは。
スモールジムYell代表トレーナー
近藤です。
さて、私たちの体の中でも股関節はとても重要な役割を果たしています。
股関節は体の中心に位置し、歩く・立つ・座るといった基本動作のほとんどに関わります。
つまり、股関節の柔軟性は日常生活の快適さや将来の健康に直結しているのです。
年齢とともに股関節まわりの筋肉や腱は硬くなりやすく、可動域が狭くなると姿勢が崩れ、腰痛や膝の痛みの原因にもつながります。
特に40代以降は、運動量の減少や筋肉量の低下によって、股関節の柔軟性を意識的に保たなければ、体の不調が連鎖的に広がってしまうことがあります。
また、股関節は「体の土台」である足と「体幹」をつなぐ要の部分です。
ここがしなやかに動くことで、歩幅が自然と広がり、転倒防止や基礎代謝の維持にもつながります。
反対に硬くなると小さな段差でつまずきやすくなったり、動きがぎこちなくなり老けた印象にも見えてしまうのです。
股関節の柔軟性を保つためには、毎日の小さな習慣が大切です。
寝る前や起床時に軽く股関節を回すストレッチや、椅子に座ったままできる開脚の動きなどでも効果があります。
特別な運動ではなく日常に取り入れられるケアを積み重ねることで、しなやかな股関節を長く維持できます。
股関節の柔軟性は、健康寿命を延ばすための大きな鍵です。
体の中心がしっかり動けば、心まで軽やかになり、毎日の生活がぐっと快適になります。未来の自分への投資だと思って、股関節をやわらかく保つ習慣をぜひ大切にしていきましょう。
スモールジムでは股関節を柔らかく保つための動的ストレッチマシンを全店設置しております!