· 

卵最高!!

こんにちは。

スモールジムYell代表トレーナー

近藤です。

 

さて、卵は昔から「完全栄養食品」と呼ばれるほど、体に必要な栄養がぎゅっと詰まった食材です。

 

私たちの体をつくるたんぱく質はもちろん、ビタミンやミネラル、脂質までバランスよく含まれており、まさに日常の食卓で頼りになる存在です。

 

まず注目したいのが 良質なたんぱく質です

卵のたんぱく質はアミノ酸のバランスがとても良く、筋肉や内臓の修復に役立ちます。

 

トレーニングをしている方にとっては筋肉合成をサポートする頼もしい味方ですし、年齢とともに落ちやすい筋肉量を維持するためにもぴったりです。

 

また、卵黄には ビタミンD が含まれており、骨の健康やカルシウムの吸収を助けます。

 

さらに抗酸化作用を持つ ビタミンE や、目の健康を守る ルテイン も含まれているのは嬉しいポイントです。

 

そして忘れてはならないのが 鉄分や亜鉛です

血液を作り、免疫や代謝を支える働きがあります。

 

一方で卵の脂質は「悪いもの」と思われがちですが、実はとても重要です。

 

卵黄には脳や神経の働きを支える レシチン が豊富で、記憶力や集中力の維持にも関わります。

さらにホルモン生成にも必要な材料となり、心と体を安定させる役割を果たしています。

 

コレステロールに関して心配される方もいますが、最近の研究では食事からの影響はそれほど大きくないとされています。むしろ細胞膜やホルモンの材料になる大切な栄養素ですから、過度に避ける必要はありません。

 

私自身も食欲や体調のバロメーターとして卵をよく取り入れています。

 

忙しい時でも簡単に調理でき、茹で卵や卵焼きにすれば手軽に栄養を補えるのも魅力です。

特に40代以降は体の回復力が落ちやすいので、卵のようなシンプルで栄養価の高い食材を日々の習慣にしておくことが健康の土台づくりにつながります。

 

 

卵は「小さなパッケージに大きな可能性が詰まった食品」といえます。

 

体を動かす人も、健康を維持したい人も、毎日の暮らしの中で上手に活用していきたいですね。

 

そんな卵ですが一番は美味い事ですね!!

ヽ(^o^)丿